テルヤ寛徳のブログ
照屋寛徳 社民党・衆議院議員 沖縄2区
プロフィール
Author:照屋寛徳
社民党・衆議院議員
沖縄2区
QRコード
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
訪問者数 since2009.1.8
FC2ブログランキング
クリックをお願いいたします。
最新記事
ブログ引っ越しました (09/06)
怒り収まらぬマグルビー米総領事発言 (09/06)
マグルビー在沖米総領事を即刻解任せよ! (09/05)
民主・自民は党首選騒動、沖縄では西原町長選挙 (09/04)
自民党の正体、中谷元氏の発言に怒り (09/03)
最新コメント
香々地 三郎:サイパン・テニアン慰霊の旅 -その6- 亡き父の工場労働と収容所労働 (01/10)
キジムナー:沖縄返還合意と核兵器再持ち込み密約文書 (12/27)
信州沖縄人:沖縄返還合意と核兵器再持ち込み密約文書 (12/26)
tantan:北京で聴いた「普天間飛行場問題」 (12/23)
自由の盾:北京で聴いた「普天間飛行場問題」 (12/19)
エストウォルド:北沢防衛相の発言の真意が分からん (12/14)
hige:北沢防衛相の発言の真意が分からん (12/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/09 (7)
2012/08 (30)
2012/07 (28)
2012/06 (25)
2012/05 (26)
2012/04 (27)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (27)
2011/12 (26)
2011/11 (29)
2011/10 (20)
2011/09 (23)
2011/08 (25)
2011/07 (23)
2011/06 (24)
2011/05 (22)
2011/04 (25)
2011/03 (28)
2011/02 (22)
2011/01 (27)
2010/12 (24)
2010/11 (26)
2010/10 (28)
2010/09 (26)
2010/08 (26)
2010/07 (25)
2010/06 (28)
2010/05 (28)
2010/04 (25)
2010/03 (22)
2010/02 (24)
2010/01 (28)
2009/12 (24)
2009/11 (25)
2009/10 (21)
2009/09 (22)
2009/08 (11)
2009/07 (27)
2009/06 (27)
2009/05 (26)
2009/04 (24)
2009/03 (22)
2009/02 (34)
2009/01 (27)
2008/12 (17)
2008/11 (24)
2008/10 (19)
2008/09 (2)
カテゴリ
お知らせ (2)
日記 (1176)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『命の雫』裁判
にった宜明ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
アメリカには寛大、国民には過酷
今日(2月17日付)の朝日新聞、読売新聞の朝刊を読んで、一瞬目が点になった。
パネッタ米国防長官が2月15日の米下院軍事委員会の公聴会で、在沖米海兵隊のグアムへの移転規模が縮小される(海兵隊員の移転が8,000人から4,700人へ)ことに関連して、日本側が負担金を減らすことはないとの見通しを示した、と両紙は報じている。
2月17日付朝日新聞(朝刊)
日米両政府は2006年5月、在沖米海兵隊員8,000人の移転費として日本側が約61億ドル(約4,800億円)、米側が約42億ドルを負担することで合意している。
ところが、2月8日の日米共同報道発表に基づく米軍再編ロードマップ見直しでは、沖縄からグアムへ移る海兵隊員は、当初の8,000人から4,700人に減る方向だ。それなのに、日本の負担金は減らないというのだ。そんなバカなことが・・・。
日米間の見直し協議は、これから本格化する。だが、パネッタ米国防長官は、日本側の姿勢について「非常に寛大なことに彼らは、いかなる計画の変更があっても支援すると言ってくれている」と述べ、「減額」は「ない」と断言している。(2月17日付朝日新聞朝刊)
日本政府がどのように言い訳しようが、結局アメリカに見透かされているのだ。まさに、私が再三再四にわたって批判してきたように、日本はアメリカの「現金自動支払機」(ATM)であり、「国民への思いやり」を忘れ「アメリカへの思いやり」にのみ忠実なのだ。
本当に信じられない。そんなお金(予算)があれば、大震災や原発事故の被災者・被害者の支援のために有効に使うべきである。
国民は、もっともっと怒らねばならない。
2月17日 10時30分
↑↑このブログを多くの皆さんに知ってもらうためにもクリックをお願いします。
スポンサーサイト
【2012/02/17 11:34】
|
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
嘉手納は「カネタ」、無内容、失言対策-田中大臣来沖-
|
BLOG TOP
|
学生らとの討論と交流
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://terukan.blog44.fc2.com/tb.php/1014-116f4573
powered by
FC2ブログ
. Copryright © テルヤ寛徳のブログ All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。