テルヤ寛徳のブログ
照屋寛徳 社民党・衆議院議員 沖縄2区
プロフィール
Author:照屋寛徳
社民党・衆議院議員
沖縄2区
QRコード
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
訪問者数 since2009.1.8
FC2ブログランキング
クリックをお願いいたします。
最新記事
ブログ引っ越しました (09/06)
怒り収まらぬマグルビー米総領事発言 (09/06)
マグルビー在沖米総領事を即刻解任せよ! (09/05)
民主・自民は党首選騒動、沖縄では西原町長選挙 (09/04)
自民党の正体、中谷元氏の発言に怒り (09/03)
最新コメント
香々地 三郎:サイパン・テニアン慰霊の旅 -その6- 亡き父の工場労働と収容所労働 (01/10)
キジムナー:沖縄返還合意と核兵器再持ち込み密約文書 (12/27)
信州沖縄人:沖縄返還合意と核兵器再持ち込み密約文書 (12/26)
tantan:北京で聴いた「普天間飛行場問題」 (12/23)
自由の盾:北京で聴いた「普天間飛行場問題」 (12/19)
エストウォルド:北沢防衛相の発言の真意が分からん (12/14)
hige:北沢防衛相の発言の真意が分からん (12/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/09 (7)
2012/08 (30)
2012/07 (28)
2012/06 (25)
2012/05 (26)
2012/04 (27)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (27)
2011/12 (26)
2011/11 (29)
2011/10 (20)
2011/09 (23)
2011/08 (25)
2011/07 (23)
2011/06 (24)
2011/05 (22)
2011/04 (25)
2011/03 (28)
2011/02 (22)
2011/01 (27)
2010/12 (24)
2010/11 (26)
2010/10 (28)
2010/09 (26)
2010/08 (26)
2010/07 (25)
2010/06 (28)
2010/05 (28)
2010/04 (25)
2010/03 (22)
2010/02 (24)
2010/01 (28)
2009/12 (24)
2009/11 (25)
2009/10 (21)
2009/09 (22)
2009/08 (11)
2009/07 (27)
2009/06 (27)
2009/05 (26)
2009/04 (24)
2009/03 (22)
2009/02 (34)
2009/01 (27)
2008/12 (17)
2008/11 (24)
2008/10 (19)
2008/09 (2)
カテゴリ
お知らせ (2)
日記 (1176)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『命の雫』裁判
にった宜明ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
田中防衛大臣の問責決議と辺野古移設断念
今日(3月28日)、自民・公明両党の幹事長、国対委員長会談で、田中防衛大臣の問責決議書案を提出する事を決めた、との共同通信のニュースがネットに流れた。
大賛成だ。
私も田中防衛大臣は、防衛・安保問題の基礎知識も乏しく、大臣の任にあらずとブログで主張してきた。
田中大臣は、沖縄の基地問題についても、十分な知識・認識もなく、沖縄の歴史、現状等のついての知見もなく、大臣として沖縄の基地問題を解決する能力に全く欠ける、と断ぜざるを得ない。
沖縄にとって一番問題なのは、防衛大臣として米軍再編見直しの日米協議交渉において、「基地沖縄」の実態を知らない、理解しようとしない大臣が責任ある交渉などできるはずがなく、全く期待できないことである。田中防衛大臣就任後、予算委員会、安保委員会で幾度となく質問をし、追及した事があるが、まともな答弁をもらった記憶がない。マスコミ報道でも衆参の審議で立ち往生し、誤答弁、不適切答弁で総理や他の大臣らすら苦笑している。私は、問責決議を受けるまでもなく、野田総理が解任更送するが、自ら辞職すべき、と考える。
折りから、昨日(3月27日)、米軍普天間飛行場の辺野古移設に向け、沖縄防衛局が作成した環境影響評価(アセスメント)評価書の公有水面埋立て事業部分に関し、沖縄県は36項目404件の不備を指摘する知事意見書を提出した。知事意見書は、2月末に提出済みの飛行場事業部分に対する知事意見と同様に、評価書が示す環境保全措置では「生活や自然環境の保全は不可欠」との結論だ。私は、今回の公有水面埋め立て事業部分、先の飛行場事業部分の「知事意見書」に全面的に賛同する。
防衛省は、二つの知事意見書を真剣に受け止め、もともと違法、欠陥だらけのアセス撤回を含め、辺野古移設を断念する決断をして、日米交渉に臨むべきだ。田中防衛大臣の問責決議の成立を辺野古移設断念へとつなげたい。
3月28日 11時30分
地元二紙
スポンサーサイト
【2012/03/28 12:11】
|
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
消費税増税に政治生命を懸ける野田総理
|
BLOG TOP
|
芸能生活55年の涙―知名定男引退の波紋―
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://terukan.blog44.fc2.com/tb.php/1048-f73b8f01
powered by
FC2ブログ
. Copryright © テルヤ寛徳のブログ All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。