テルヤ寛徳のブログ
照屋寛徳 社民党・衆議院議員 沖縄2区
プロフィール
Author:照屋寛徳
社民党・衆議院議員
沖縄2区
QRコード
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
訪問者数 since2009.1.8
FC2ブログランキング
クリックをお願いいたします。
最新記事
ブログ引っ越しました (09/06)
怒り収まらぬマグルビー米総領事発言 (09/06)
マグルビー在沖米総領事を即刻解任せよ! (09/05)
民主・自民は党首選騒動、沖縄では西原町長選挙 (09/04)
自民党の正体、中谷元氏の発言に怒り (09/03)
最新コメント
香々地 三郎:サイパン・テニアン慰霊の旅 -その6- 亡き父の工場労働と収容所労働 (01/10)
キジムナー:沖縄返還合意と核兵器再持ち込み密約文書 (12/27)
信州沖縄人:沖縄返還合意と核兵器再持ち込み密約文書 (12/26)
tantan:北京で聴いた「普天間飛行場問題」 (12/23)
自由の盾:北京で聴いた「普天間飛行場問題」 (12/19)
エストウォルド:北沢防衛相の発言の真意が分からん (12/14)
hige:北沢防衛相の発言の真意が分からん (12/11)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2012/09 (7)
2012/08 (30)
2012/07 (28)
2012/06 (25)
2012/05 (26)
2012/04 (27)
2012/03 (27)
2012/02 (25)
2012/01 (27)
2011/12 (26)
2011/11 (29)
2011/10 (20)
2011/09 (23)
2011/08 (25)
2011/07 (23)
2011/06 (24)
2011/05 (22)
2011/04 (25)
2011/03 (28)
2011/02 (22)
2011/01 (27)
2010/12 (24)
2010/11 (26)
2010/10 (28)
2010/09 (26)
2010/08 (26)
2010/07 (25)
2010/06 (28)
2010/05 (28)
2010/04 (25)
2010/03 (22)
2010/02 (24)
2010/01 (28)
2009/12 (24)
2009/11 (25)
2009/10 (21)
2009/09 (22)
2009/08 (11)
2009/07 (27)
2009/06 (27)
2009/05 (26)
2009/04 (24)
2009/03 (22)
2009/02 (34)
2009/01 (27)
2008/12 (17)
2008/11 (24)
2008/10 (19)
2008/09 (2)
カテゴリ
お知らせ (2)
日記 (1176)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
『命の雫』裁判
にった宜明ブログ
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
沖縄の「イクサ世」の夏は続く
地元紙の休刊日である(全国紙も・・・)。インターネット社会の“化石人間”を自称する私にとって、新聞休刊日は、何となく落ち着かない。
昨日は、各党国会対策委員長によるNHK「日曜討論」を終えてから、地元に戻った。昨日の午後2時から開かれた普天間飛行場の嘉手納統合に反対する町民大会に出席するつもりでいたが、間に合わなかった。夕刻のテレビニュースでは、「540人の町民が怒りの結集をした」と伝えていた。
友人の當山均嘉手納町議会副議長に電話をして、大会の様子を聞いた。老人会、婦人会などを中心に、「嘉手納統合案」に反対する強い意志が示されたようだ。再三再四ブログにも書いたが、“殺人的爆音”に見られる基地負担は受忍限度を超えている。昨日の地元2紙では、基地からの犠牲を不条理と告発し、「嘉手納統合案」どころか「嘉手納基地そのものがなくなって欲しい」との切実な町民の声が載っている。
6月。沖縄にとって「イクサ世」の夏である。6月23日「沖縄慰霊の日」まで、あと10日しかない。悲惨な沖縄戦から66年だが、沖縄の米軍基地はますます機能が強化され、訓練・演習は激化している。2012年後半に垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間基地配備と沖縄本島北部地域の広範囲での訓練も明らかになった。
今朝、北沢防衛大臣が仲井真知事と面談をし、正式に配備を伝達するようだ。アメリカに対し、唯々諾々と従い、主体性なき従属外交の政府に「ノー」と拒否する事を期待するのは、限りなくゼロだ。宜野湾市では、今日午前10時から市民が抗議の座り込みでオスプレイ配備反対の意思表示をする。私も座り込みに参加してから、上京する予定だ。
会期末の国会は、不透明な状況が続く。菅総理の退陣時期、次期民主党代表選挙、会期延長問題、解決が急がれる重要法案や課題など、複雑な連立方程式を解く事が緊急に求められている。危惧していた「大連立政権」騒動は消えたと思うが油断はできない。
沖縄の梅雨は明けたが、「イクサ世」の夏は続く。永田町の梅雨空には、沖縄差別、基地押し付けの「政治的梅雨」が降り続き、ときどき豪雨が襲う。
2011年6月13日 8時40分
↑↑このブログを多くの皆さんに知ってもらうためにもクリックをお願いします。
スポンサーサイト
【2011/06/13 11:09】
|
日記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
<<
「座り込み」という抗議行動
|
BLOG TOP
|
菅総理のすみやかな退陣を!
>>
この記事に対する
コメント
この記事に対する
コメントの投稿
NAME:
SUBJECT
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
トラックバックURL
→http://terukan.blog44.fc2.com/tb.php/810-f5b7049d
powered by
FC2ブログ
. Copryright © テルヤ寛徳のブログ All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。